まだ生きてる

無職、一人暮らし、元オタク、精神障害手帳2級、荒れ果てた部屋を掃除しつつ、立て直していきたい。生活と記憶の日記。

お風呂についての生活メモ:暮らしの底から。

お風呂についてのメモ。

 

昨日、久しぶりに湯船につかりました。

それで発見したこと。

 

1.湯船につかると体の芯まで温まるので、体を洗う時にシャワーを出しっぱなしにしなくていい(シャワーのみの場合だと寒くてシャワーのお湯を出しながらでないと体を洗えない)。

2.湯船につかると皮膚がふやけるので体の汚れが落ちやすい。

3.それはそれとして12月に焚いたお風呂のカビ防止剤がおそらく効いているようだ。湯船にも壁にもカビがない。

4.お湯を抜くタイミングがいまひとつ分からない。入浴直後にそのままお風呂そうじ(スポンジのみ)をしたい性質なので、浴槽もお風呂から上がる時には空にしておきたい。

5.どうやら、お風呂の水道蛇口の調子が悪いっぽい。シャワーが問題ないから気づいていなかったけど、蛇口をしめてもしばらくの間お湯なり水なりが出る。

6.湯船につかる入浴の際の洗髪、洗顔等の順序を私が完全に忘れている。

7.湯船につかるとお風呂上りに全身がぽかぽかする。羽織るものが必要ないくらいになる。

 

人間をやり直しているところなので初歩的なことからやり直しているんです。

 

調べてみると、『シャワーで体を洗い流す→浴槽につかる→髪を洗う→体を洗う→洗顔』がよい順番なようでした。

『髪を洗う→シャワーで体を洗い流す→浴槽につかる→髪をシャワーで洗い流す→体と顔を洗う』にしたので、まあまああっていた。

悪くないはずだ。

 

今日は朝のルーチンを一通り済ませて、掃除機をかけて、書類入れとしている手提げの中の書類を整理して、一部捨てたり、ファイルに入れたりしました。風邪と不調で読解力が落ちていて、就労移行支援用に市から届いた書類の読み方が分からないのですが、これは月曜日就労移行支援に行くので、移行支援で聞いてみようと思います。

 

土曜日は診察でした。ずっと気になっていた、「すごく不眠なのですが、躁に入ってるのでしょうか。希死念慮はずっと無いんですけども」を医師に聞きました。

「いえ、みてる限り、動き過ぎたから落ちてるようですよ。躁ではないですね。希死念慮がないのはいいことなんですよ。混合状態に入りやすくはなってます。考えることは絞ったほうがいいですよ」とのことでした。「書類の内容が頭に入ってこないのですがこれは私の頭が悪いからでしょうか?」

「調子です。頭が悪いんじゃなくて調子が悪いんです。」ということで、第三者視点で調子が悪いのならば調子が悪いんだな、となんとなく安心したのでした。悩むと主体性が失われるのをなんとかしたいとは本当に思っている。

 

月曜から就労移行支援に本通所です。きちんと通えるといいなあ。

 

今日は天気が良いので布団と毛布を干しています。

 

人間として再出発しよう、として定めた以下の朝のルーチンを最近は自然に出来るようになってきていて、何かを足そうかどうしようか迷っている。髪に櫛を通すタイミングがいまいち定まっていないので、髪をとく、掃除機をかける、窓を拭く、のどれかを組み込みたい。

 

現状の朝のルーチン

・ふとんを折る(湿気を飛ばす)

・枕を上げる

・窓を開けて換気

・リビングのごみ箱の中身を台所のごみ箱に捨てる

・と同時に玄関を掃く

・お湯を沸かす

・顔を洗う

・時々ここで野菜炒めを作る

・お湯とインスタントココアorカフェオレを飲む

・服薬

・歯磨き

・布団を畳む

※どこかのタイミングで髪をとかす。

 

ルーチンとはいっても、化粧をしないので、とても基本のキなことしかしていない。

ただ、寝込んでいた時は朝起きて布団の中でもぞもぞして二度寝して二度と起き上がれないことがざらで、布団の下にごみが落ちてそうで、回収するのが怖くて(???)布団を上げることすら出来ていなかったので、底に落ちすぎていたために、なんであれ前には進んでいるということにしています。

 

 

読んでる本

『雷神帳』池澤夏樹

『頭の中身が漏れ出る日々』北大路公子

 

そろそろ随筆じゃなくて小説を読みたいなあ、と思うようになってきた。

ジプレキサの量の調整がうまくいかなくて、若干頭が緩いです。

何もかもいっぺんに済ませないようにしたい。

 

体調メモ:

風邪は治っていないが、漢方薬を飲むと大分楽になる。

精神メモ:

上がっていないが、欝々もそんなにはしていない。読解力が下がっている。お風呂に入ってぽかぽかでよく眠れそうだなあと思いながら床についたが、やはり中途覚醒中途覚醒の後の寝付けなさは変わらなかった。眠れるようになりたい。